えちご100km参戦記
5時30分、小雨の中スタート。
雨はかなりふられたところもありましたが、それほど気にはなりませんでした。
また、最初風が強かったですが、それもそれほど気になりませんでした。
気温もごみ袋をかぶってちょうどいいぐらい、環境はベストだったと思います。
ただ、ベストでないのが体調、40km付近から疲労が足に溜まっていっているような感覚。
最後までもつかと期待しましたが、70kmまで┌(_ _)┐。
このコース、峠が5つあり、60km過ぎの4つ目の下りまではがんばって飛ばせましたが、それまで┌(>_<)┐。
70km以降は8分~8分40秒/km、ただ残り時間が6時間近くありましたので、なんとかゴールはできるかと思ってました。
この大会、沿道の応援が多く、またある地区では中学生の作ったかかしや、メッセージボードなどでランナーを楽しませてくれます。
ゴール後はランナー1人に2名の中学生がついてくれ、ナンバーカードやチップを外したり、荷物や記録証をもってきてくれたり、食べ物、飲み物の希望を聞いてもってきてくれたりで、なかなかサービスいいです。
エイドも充実しており、暖かいおしぼりのサービスもありました。
2年に1度の開催ですが、また次会も参加したいと思っています。
« 第8回赤城大沼バイクトレーニング | トップページ | 東京マラソン落選/(_ _)\ »
「大会、イベント参加レポート」カテゴリの記事
- キャベツマラソン(2019.06.30)
- さいたま国際マラソン(2018.12.09)
- 伊勢崎ミニトライアスロンボランティア(2018.07.22)
- 侍マラソン(2018.05.13)
- 行田鉄剣マラソン(2018.04.01)