八海山登山マラソン参加レポート
6月4,5日八海山登山マラソンにWさんと2名で行ってきました。
前日の宿でコースディレクター(MCも担当)の846さんの話を聞きながら宴会、初回はロープウェイ山頂駅先の女人堂がゴールだったそうですが、シングルトラックの登山道、帰ってくるのが大変だったため、現在の山頂駅がゴールになったそうです。楽しいお話ありがとうございました。
MCの846さんの楽しいトーク、開会式での実行委員長のあいさつも、気合が入った面白いあいさつ、会場は大盛り上がりです。
標高差800m、1時間33分34秒で、ゴール、90分は切れませんでした。
ゴール地点の給水場、冷たい麦茶で喉をうるおします。じっとしていると少し肌寒いかな、という気候です。
去年よりも雪がたくさん残ってました。コース上にも雪が、そういえば846さんが言ってました。「脱水しそうになっても、残雪がたくさんあるので大丈夫。」(^o^)??。「雪に頭突っ込んだらええねん」(^o^)??。
多少の晴れ間(薄曇り)もありましたが、一日を通してこんな天気でした。45分かけて、走って麓まで降りました。
サービスのおにぎりとキノコ汁、おにぎり4個、キノコ汁2杯いただきました。お腹一杯(*^ O ^*)。
恒例のじゃんけん大会、八海山Tシャツやまんじゅうなどがもらえます。
「今日何か記念日の人に商品上げます。なんでもかめへん、今作ったらええやん・・・。なんか思いついた人~~~。」;;(^o^);;。来年は10個ぐらい記念日考えときます。
本日の記録:1時間33分34秒、また来年も参加したいと思います。
« 八海山登山マラソン前日〜受け付け | トップページ | 八海山登山マラソンのダメージ »
「大会、イベント参加レポート」カテゴリの記事
- キャベツマラソン(2019.06.30)
- さいたま国際マラソン(2018.12.09)
- 伊勢崎ミニトライアスロンボランティア(2018.07.22)
- 侍マラソン(2018.05.13)
- 行田鉄剣マラソン(2018.04.01)