3000mスイム
最近、夜中に足が攣ることが2度ありました。
どうもふくらはぎが冷えると攣りやすいような気がします。
スイムでよく足が攣るのもそのせいかもしれません。
といっても、佐渡まであと1カ月、スイムを完泳するために何とかしなければ;;(^o^);;Λ。
そこでこれからは本番と同じくプルブイをつけないで、練習することにしました。
この間、1000m泳ぎましたが、ふくらはぎがプルプルしていて、いつ攣るかひやひやものでした。
今日も、もし足が攣ったらという不安の中、最新の注意を払って、泳ぎだしました。
泳ぎだしからふくらはぎに違和感があります。いつ攣るかひやひやものです。
無理な力が足にかからないように、ゆっくり。
早い人に何度もコースを譲ってあくまでマイペース、最後はふくらはぎが固まってきたような感覚がありましたが、何とか3000m泳ぎ切りました。
佐渡までにあと何度か3000m泳げれば、自信につながりそうです。
記録よりも完永、今年はこれでがんばります。
それにしても時間かかりすぎ、3000m、1時間20分でした;;(^o^);;。
« ちょっと炎天下のランニング | トップページ | 揺れる日曜日 »
「トレーニング」カテゴリの記事
- 今月の走行距離(2019.05.30)
- ロングライド(2019.05.29)
- 1月のトレーニング量(2019.02.02)
- 利根川サイクリングロードランニング(2018.12.25)
- 25.2km(2018.11.11)