大阪マラソンの風景
10月29日大坂マラソンの受付に来ました。ここはフィニッシュ地点でもあります。
会場のインテックス大阪です。
受付会場への入り口では、入場規制していました、ほぼスムーズに入場できました。
受付窓口です。行列もなくスムーズに受付できました。
受付会場をでるとそこはEXPO2011の会場、たくさんのブースが出店してました。
谷川真理が完走のポイントを話していました。
フィニッシュゲートで記念撮影をとるブースも。
最寄駅の地下鉄中央線のコスモスクエア駅。
エスカレーターでは右側に並んでいます。関東は左側ですね。
10月30日、大阪マラソン当日、スタート会場の大阪城公園。
荷物預けのトラックが並んでいます。
荷物を預けてそれぞれのスタート地点へ移動。
A~Cエリアへ向かうランナーの列。
どこまで行けばスタート地点?。
まだまだスタートエリアは先。
30分ほどかけてスタート地点に到着。
Cエリアからのスタートです。スタートラインまでは約3分でした。
3時間49分11秒でフィニッシュ。
フィニッシュ後、順路に沿って、ドリンク、給食、完走メダル等をもらい、手荷物返却所へ、まったく混雑はありません。手荷物をもらって3階の更衣エリアで着替え、帰路につきました。
« 大阪マラソン参加レポート〜すべて右目用コンタクト | トップページ | 10月のトレーニング »
「大会、イベント参加レポート」カテゴリの記事
- キャベツマラソン(2019.06.30)
- さいたま国際マラソン(2018.12.09)
- 伊勢崎ミニトライアスロンボランティア(2018.07.22)
- 侍マラソン(2018.05.13)
- 行田鉄剣マラソン(2018.04.01)