京都御所ジョギング
膝にまだ違和感がありますが、動かしたほうがいいような気がしましたので、ジョギングに出かけました。
疎水べりを東大路へ、
川端通りへ出る手前に、第三代京都府知事北垣國道の碑があります。もとは銅像があったそうです。
そのすぐそばの、夷川水力発電所。
今日は御所の周りを走ってみることにしました。スタートは寺町丸太町、
丸太町通りを西へ。
烏丸丸太町から、烏丸通を北上、ランナーも結構見かけます。
これは蛤御門。
烏丸今出川から今出川通りを東へ。
今出川通り(写真右)から細い道(写真左)を南下、
つき当りを左へ行くとすぐに、寺町通り。
紫式部が源氏物語を執筆したと伝えられる廬山寺(紫式部邸宅跡)。現在特別公開しているそうなので、後で行ってみようかと思います。この先丸太町通りにでて、一周約4kmでした。
砂利道で走りにくいですが、トレーニングにはいいかも知れません。一周約3.6kmでした。
御所の中に厳島神社がありました、清盛と関係があるようです。
そのすぐそばの九条邸跡。
« 北野天満宮を目指したものの・・・・・・・・ | トップページ | 千本通りジョギング »
「トレーニング」カテゴリの記事
- 今月の走行距離(2019.05.30)
- ロングライド(2019.05.29)
- 1月のトレーニング量(2019.02.02)
- 利根川サイクリングロードランニング(2018.12.25)
- 25.2km(2018.11.11)
「京都ぶらり散歩」カテゴリの記事
- あけましておめでとうございます(2014.01.01)
- 早朝散歩ランニング(2013.12.09)
- こんな鴨川見たことない(2013.09.17)
- 風神雷神、双竜図(2013.09.16)
- 百鬼夜行展(2013.08.13)