嬬恋高原キャベツマラソン参加レポート
前回と同じく6時にホリデースポーツクラブに集合、K旦那さんは足の調子が悪いとのことで、DNS、結局KイワさんとK奥さんと3人で出発。
軽井沢経由で予定通り会場に8時20分ごろ到着する予定が、会場手前5km程のところから駐車場に向かう選手の車で大渋滞。8時前にこの渋滞に巻き込まれ、結局駐車場に車を止めたのは、9時30分。急いで着替えて、受付会場へ。会場まで徒歩約10分。
受付を済ませたのが9時50分、スタート10分前。
急いでチップとナンバーカードをつけて、スタート整列エリアへ。整列したのがスター2分前。やはり渋滞は予想外の出来事だったらしく、スタートを10分遅らすというアナウンスが流れていました。
スタート時にはほとんど止んでいた雨も、4km地点ぐらいから次第に本格的な雨になってました。スタート直後は少し暑いぐらいでしたが、雨が降り始めて少し涼しく感じるようになって来ました。
雨はいやですが、マラソンには絶好の気温となりました。
金曜、土曜日と完全休養した所為か、意外に足は元気です。
前回よりも10分早い、1時間52分37秒でゴール。ゴール時は霧が出ていました。
着替えは車に入れてありますので、濡れたウェアーのまま駐車場へ、ちょっと寒いです。
帰りは渋川経由にしました。途中原町のおおぎやでラーメンを食べて来ました。
来年行くとしたら、5時30分には出発した方がいいかもしれません。
ただ今回渋滞があっても、ぎりぎり間に合うことがわかりましたので、逆に6時でいいかも...。
来年渋滞は改善されるでしょうか。駐車場はかなり広く余裕余裕でしたのに、なんで渋滞やねん!、という今回のキャベツマラソンでした。
« 今月の月間走行距離 | トップページ | ぐんま県民マラソンにエントリーしました »
「大会、イベント参加レポート」カテゴリの記事
- キャベツマラソン(2019.06.30)
- さいたま国際マラソン(2018.12.09)
- 伊勢崎ミニトライアスロンボランティア(2018.07.22)
- 侍マラソン(2018.05.13)
- 行田鉄剣マラソン(2018.04.01)