キャベツマラソン
2時間5分34秒、平均ラップ5分57秒、キロ6分を切るペースでハーフを走り切れました。
ちょっと喜んでます。
スタート時は雨が降っていましたが、5キロを過ぎるころには雨も上がり、ちょうど走るのにはいい気温で湿度も低く走りやすかったように思います。
2時間5分34秒、平均ラップ5分57秒、キロ6分を切るペースでハーフを走り切れました。
ちょっと喜んでます。
スタート時は雨が降っていましたが、5キロを過ぎるころには雨も上がり、ちょうど走るのにはいい気温で湿度も低く走りやすかったように思います。
さいたま国際マラソン完走しました。
タイム4時間35分でした。
膝はそれほどダメージはありませんでした。
3km過ぎからこの間痛めた右太ももに早くも違和感がでできて、どうなることかとこわごわ走ってましたが、何とかゴールできました。
1時間48分13秒、前回よりも3分遅かったですが、レース中膝の痛みはそれほどでませんでしたが、夜、痛みが出ないか心配です。
明日の板橋Cityマラソンも先週のはなもも同様、DNSにします。
膝の具合がイマイチなので、DNSとなりました。
先週猛烈に痛みが出たこともあるし、様子見です、残念。
記録は1時間48分12秒、45分はなかなか切れないです。
今日は暖かく、風の影響もそれほどでもありませんでした。
3時間45分46秒、途中雪がチラつく寒い中での大会となりましたが、風がそれほど強くなかったので、比較的走りやすかったように思います。
タイム1時間48分29秒とまずまずの記録、今回は周回コースを2周と去年までとは全く異なるコースでした。距離がどの程度あっているか???、ラスト1.1kmが4分28秒だったけど、んなわけない!
とは言っても、風が少しきつかっただけで、天気も良く気持ち良く走れました。
預けた荷物を受け取るのに大行列、入るときはスムーズには入れたゲートも、帰りはゲートの信号まで大行列、参加人数増えたのかな。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |