今季4度目の赤城大沼ヒルクライム
8時ごろスタートしようと思っていたのですが、起きたのが7時、とりあえず赤城神社にでもと、9時30分ごろ自宅をスタート。
途中梨木に行ってきたというクニSさんと遭遇、これから自宅に帰るとのことでした。
どこまで行こうか思案しながら、結局赤城大沼に向かうことにしました。
向かい始めたのはいいものの、昨日の登山の疲れが予想以上に残っており、足に力がありません。姫百合駐車場で引き返そうか思案しながら、やっとのことで到着、自動販売機で水分補給、これで4本目。
伊勢崎から来たというトレールランナーに「伊勢崎からですか。」と声をかけられました。
なんでわかったんかと思ったら、ITAのバイクジャージ来てたんですね。
とりあえず赤城大沼を目指したものの、大量の水分を取りすぎたためか少し下痢気味に、すでに2リットルの冷たいジュース、あさって(センチュリーライド110km)は気を付けなければ。
少し不安ながら、恒例のソフトクリーム、おいしかったです。
トイレが新しくなってました。
やはり無理があったようで、帰りにコンビニのトイレ、家に帰りついてからもトイレに直行、下痢止めを飲んで少し落ち着きました。
本日の走行距離:88.95km、所要時間:5時間15秒、平均速度:17.7km/hでした。
今回は時間の都合で赤城大沼一周は行けませんでした。